学伸会&学習支援
◆添削学習プリント中学生シリーズ
今週から定期テスト対策の添削問題シリーズを添付します。家庭学習、自学学習等で頑張ってみてはいかがですか。
中学3年期末対策問題その1中学3年英語期末対策問題その2中学3年期末対策問題その3中学3年英語期末対策問題の解答
中学2年期末対策問題Ⅱ①中学2年期末対策問題Ⅱ②中学2年期末対策問題Ⅱの解答
中3数学入試添削問題11月NO1A 中3数学入試問題 11月号①B
No5/6漢字検定5級 10月号漢字検定5級漢字解答10月号
中3数学10月No4相似問題前半中3年数学10月No4相似問題後半中3数学相似問題No4の解答
中3初歩からの数学11月No1中3初歩からの数学11月No1解答
◆訂正とお詫び
「学伸会STUDY LABO」「Kids Labo」の事業プランは、今年度スタートが出来なくなりました。改めて次年度春から募集スタートをしたいと思います。誠に申し訳ありません。
◆ならは ゆずり葉学習会
今年度から新たに楢葉小中学校の特別支援学級の放課後学習会の担当になりました。このクラスは、学び方の素晴らしい模範的な学習会です。音読をしてくれます。黒板での学習を喜んでしてくれます。一生懸命に計算し、その過程を大切にしてくれます。難しい問題は、互いに問答しながら問題に挑んでくれます。しっかり解説とお話を聞いてくれます。問題を親切に扱ってくれます。授業終了後は全員で役割分担して掃除してくれます。黒板の消し方は、最高級です。等々、つまり、学習の基本をしっかりやっている学習会なので、みんなが生き生き勉強してくれます。もちろん、学習内容もステップアップしています。小学低学年から始めた漢字演習も、現在漢字検定7級に挑戦しています。算数から始めた学習も、現在は数学での学習になり、連立方程式の基本問題に挑戦しています。教える方もわくわくドキドキもので、楽しいです。特に3年生の生徒さんには、県立農業高校に挑戦して、合格してほしいですね!
なお、今年の8月27日、漢字担当指導員・北村先生が他界しました。別病名であったが、コロナ禍の中でお見舞いにも行けず、残念でした。生徒さんたちも一緒に悲しんでくれました。先生に届いたかなあ。そして、10月1日、先生が楽しみにしていた「放課後等デイサービスらいむ」がオープンしました。ベストを尽くして活動していきますので、どうか見守っていてくださいね。お願いします。深謝。
■ ふたばっこ学習会
■ かわうち村興学塾